可不可 KAFUKA TOKYO <麻布十番 Azabu Juban>

Here is a cozy place we can enjoy beautiful sakes with beautiful dishes.
とにかく美しく繊細なお皿を慈しみながら、しみじみとお酒を味わえるお店。

Mr. Daisuke Miyashita who has made many successes as a total producer of restaurants opened KAFUKA TOKYO in Azabu Juban on May 2015.
レストランのトータルプロデューサーとして「暗闇坂 宮下」をはじめ多くのお店を成功させて来た宮下大輔氏が2015年5月に麻布十番にオープン。

They have around 30 Japanese sakes and around 13 Japanese wines. You can choose your dishes from a la carte menu, but my recommendation is course menu. Because I know that their seasonal selection would give us a happy surprise.
日本酒は全国各地の銘酒を約30種、ワインも国産に拘って常時約13種楽しめます。フードはアラカルトもありますが、「可不可コース」「テイスティングコース」などのコースでお任せをいただくのが、何が出てくるのかしらというワクワクを楽しめるので、オススメです。

Below is the report of the tasting course and the pairing of 5 sakes on one day in the summer 2016.
今回は「テイスティングコース」と、日本酒5種のペアリングをご紹介します〜(๑´ㅂ`๑)

The starter is a cold and thick corn potage soup with sea-urchin eggs on it. The pairing is with dry-taste Tokubetsu Junmai of Kenkonichi from Miyagi prefecture. Mild aroma and quiet taste.
始まりは、濃厚なとうもろこしの冷静ポタージュに濃厚な雲丹が乗ったもの。こちらに、宮城県 「乾坤一」の特別純米辛口の穏やかな香りと味わいがひっそりと寄り添います。

 

Second is a vinegared scallop with very local vegetable called JUNSAI and seaweed called MOZUKU. The fresh Umami taste of Tokubetsu Junmai of TAKA from Yamaguchi prefecture refreshing us in the summer season.
そして「ワイルド胡瓜」の存在感が愉快な、大ぶりのじゅんさいともずくの酢のものに、キリッと帆立。山口県「貴」特別純米の瑞々しくさらりとした旨味が、盛夏を爽やかなものにしてくれます。

 

Fresh mackerel with sesame seeds in soy source. This elegant and floral flavor is very nice with very beautiful taste and flavored Junmai Daiginjo of KID from Wakayama prefecture.
華やかな胡麻と醤油が、締まった脂が乗った鯖を引き立てます。
香り華やかで美しい、和歌山の紀土 純米大吟醸と。

 

The fried and stewed eggplant and taro plant, shark fin on it.
素揚げされた茄子と里芋に、フカヒレが覆いかぶさった煮浸し。
食材と貝柱の旨味が濃厚な出汁に、生姜と白髪葱がとても華やか。

The very light fried see eel with fresh herbs, apple and fennel cream sauce is paring with non-filtered and non-deluted Modern Senkin from Tochigi prefecture.
カラリと揚げられた鱧に添えられているのは、タラゴン、チャービル、ディル、りんご。
そしてフェンネルのクリームソース。
生き生きとした酸味と旨味が特徴的な「モダン仙禽 無垢」といただきます。

 

And baked duck with wasabi sauce.The tastiness and fresh feeling are synchronizing with Daigo-no-shizuku brewed using rice polished by only 10% of Terada Honke from Chiba prefecture.
鴨は柔らかく滋味豊かで、山葵ソースが爽やか。
精米歩合が90%の寺田本家「醍醐のしずく」の、滋味と酸味と誠に合います。

 

Finally Mr. Miyashita brought us an earthen pot, in it we found just-cooked rice with young sardines and young beans! awesome.
宮下さんが嬉しそうに土鍋を運んできます。蓋を開けるとそこにはしらすと茶豆のごはんがホワホワ〜♨︎  最高。

 可不可 KAFUKA TOKYO

住所:東京都港区麻布十番2-7-14 AZABU275-2F
TEL/FAX:03-5439-6395/03-5439-6396
mail:info@kafuka-tokyo.co.jp
URL:http://www.kafuka-tokyo.co.jp
営業時間:18:00~24:00
休日:日曜/祝祭日

先頭に戻る