めでたし 5 周年特別企画「酒も、食も、器と。」

2025 年 7 月 17 日、皆様のご支援と素晴らしい生産者様たちが作り上げたものに囲まれて、めでたしはオープン 5 周年を迎えます。

昨年のことです。私たちは陶芸家 藤田毅さんと出会い、その器のおかげで、めでたしの料理やお酒はより表情豊かなものとなりました。初めて広島県神石高原町へ行く計画にわくわくしていた私たちに藤田さんの存在を教えてくださったのは、日本酒を深く知り、その高い感性をもってさまざまなシチュエーションに適したスタイルでお酒を提供する「酒番(さけばん)」であり「日本酒とうつわの案内人」という肩書きも持つ、多田正樹さんでした。

めでたしをオープンしてから、私たちは無数の巡り合わせに恵まれてきました。5 年の節目に、藤田毅さんと多田正樹さんをお迎えして、日本の風土のなかで息づく、器と、日本酒と、季節の料理を感じていただく、いとめでたしな会を催すことといたしました。

◾️「陶ときやす」藤田毅さん 展示販売会
2025 年 7 月 20 日(日)13:00~16:00 

藤田さんのさまざまな器を前に、直接お話いただける貴重な機会です。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。

◾️特別ペアリングコース(要予約、各日 10 名様まで)
めでたしの料理に多田さんの日本酒、そして藤田さんの器と、酒・器・食の 3 者が揃うことで引き出されるそれぞれの魅力や面白さを感じていただくペアリングコースです。藤田さんも皆様と一緒に料理やお酒をお楽しみいただき、器のご説明や作陶の思いなどをお話しいただきます。

一部、販売対象外の器もございますが、気に入った器があれば、ご購入いただくことも可能です。

日時 2025 年 7 月 20 日(日) 18:00~ 
   2025 年 7 月 21 日(月・祝) 13:00~ 
   開始時間の 15 分前より受付いたします。
会費 20,000 円(ペアリングコースのお食事と日本酒・税サ込)  
定員 各部上限 10 席(カウンター 6 席、テーブル 4 席) 
申込 めでたしの予約ページから「2025 年 7 月 20 日」あるいは「2025 年 7 月 21 日」を指定し、メニュー「5 周年記念「酒も、食も、器と。」特別ペアリングコース」を選択の上、必要項目をご入力ください。

<お申し込み前にご確認ください。>
・開始時間の 15 分前より受付いたします。開始時間になりましたらスタートします。遅れずにご来店ください。
・ご予約時に、アレルギー食材をお教えください。お連れ様皆様にご確認をお願いいたします。当イベントは特別メニュー構成のため、食品アレルギー内容によってはご予約後にお断りさせていただくこともございます。
・予約ページの設定上、カウンター席でのご予約でも、テーブル席でのご案内となる可能性があります。あらかじめご了承くださいませ。
・ご予約のキャンセルや参加人数が減る場合、代わりの方を見つけていただけますと助かります。ご予約のキャンセル・人数の変更は、2025 年 7 月 12 日(土)24 時までにご連絡ください。それ以降のキャンセルや、ご連絡がない場合は料金の 100% をキャンセル料としてご請求申し上げます。
・会費にはコースのお料理とペアリングの日本酒、税・サービス料が含まれ、コース外のご注文やお買い物は追加料金となります。
・お支払いは現金あるいはクレジットカードで申し受けます。
・混雑状況により、領収書は後日メールでの発行となる場合があります。何卒ご了承くださいませ。

▪️陶ときやす 藤田毅さん(陶芸家)
2018 年、標高 600m の神石高原町時安(ときやす)に工房を構え、穴窯を自ら設計し一年をかけて築窯されました。
「桃山時代などの古い陶器に魅せられ、主に信楽と唐津の土を使い、穴窯で焼成しています。
器は料理や草花などと一緒になってその良さが際立つ。やはり使われてこそ器と思います。
効率重視の世の中で手間がかかり効率は良くないやり方かもしれませんが日常生活に寄り添い、いつまでも手元に置いておきたい器を目指して作っております。お料理一品あるいは一輪の花などを合わせたいと感じで頂けたら幸いです。 」(藤田毅さんより)

▪️多田正樹さん (酒番/日本酒とうつわの案内人) 
sakeペアリングがまだ一般的では無かった 2000 年頃より、料理毎に「銘柄」「温度」「酒器」を合わせる『和酒お任せ』のスタイルを開始。 その後、神楽坂『蒼穹』など会席料理店にて酒番を歴任。清閑な空間造りと骨董~現代作家の器での日本的演出を流儀とする。 「飲み手と料理を立て、穏やかに」が、酒えらびともてなしの信条。様々なジャンルの料理人や古美術ギャラリーとのイベントも開催。

▪️五嶋 千裕(めでたしシェフ)
2011年、兄・慎也と共に押上で開店するため独学で料理の道へ。2013年京島「ごでんや」は日本酒ペアリングの先駆けとして人気を博し、2015年香港へ移転。「GODENYA Hong Kong」では日本・フランス・広東料理などの要素をとりいれたコース料理の1皿ごとに1種類の日本酒を温度・温め方・器を変えてペアリングしていくスタイルで話題に。 帰国後は赤坂「sansa」のシェフとしてクラフトビールのペアリングなどを手がけた。2020年、自身のクリエイションを発展させるべく「めでたし」をオープン。ジャンルを超えた自由な発想で素材の個性を生かし、組み合わせ、新たな風味を追求している。

この会がまた、誰かにとっての新たな巡り合わせとなることを。

On July 17, 2025, with your support and with the products created by our wonderful producers, Medetashi will celebrate the 5th anniversary of its opening.

Last year, we met a ceramic artist, Mr. Takeshi Fujita, and his pottery has made our food and drinks more expressive. When we were excited about our first trip to Jinseki kogen-cho, Hiroshima Prefecture, Mr. Masaki Tada introduced Fujita-san to us. Tada-san is a “sake-ban,” or “guide of sake and vessels,” who has a deep knowledge of sake and serves it in a variety of styles to suit different situations with his keen sensibility. 

We have been blessed with countless opportunities since the opening of Medetashi, and on the occasion of our five-year anniversary, we are pleased to welcome Fujita-san and Tada-san to our special event, where you can enjoy the sake, seasonal dishes, and vessels that live and breathe in the Japanese climate.

◾️ Takeshi Fujita Exhibition and Sale
 July 20, 2025 (Sun) 13:00~16:00 
This is a rare opportunity to talk directly with Fujita-san in front of a variety of his vessels.
Please feel free to drop by.

◾️ Special Pairing Course (reservation required, up to 10 persons per day)
This is a pairing course that allows you to experience the fascination and interest of each of the three elements that are brought out when they come together: sake, vessels, and food. Fujita-san will enjoy the food and sake together with the guests, and will explain about the dishes and his thoughts on pottery making.
Some of the vessels may not be available for sale, but if you find one you like, you may purchase it.

 July 20, 2025 (Sun) 18:00~ 
 July 21, 2025 (Monday, holiday) 13:00~. 
 Registration will begin 15 minutes prior to the start time.
 Fee: 20,000 yen (including the pairing course meal, sake, and tax)  
 Capacity: Up to 10 seats per section (6 seats at the counter and 4 seats at the tables) 
 Application: Please select “July 20, 2025” or “July 21, 2025” from the reservation page and choose the menu “5th Anniversary ‘Sake, Food, and Vessels’ Special Pairing Course” and fill in the required information.

先頭に戻る