投稿日: 7月 11, 2020

2020年7月17日(金)めでたし オープンします

カテゴリー: Restaurant, Services

かねてより準備を進めていました sake restaurant & shop 「めでたし」を、7月17日金曜日に、池尻大橋にオープンいたします。お店に込めた思いや、生産者さん(まだ一部のみですが)の紹介、そして営業日時や予約の案内などをこちらのページに記載しております。
ゲストのみなさまが安心して、口福を噛み締めていただけるよう、出来る限りの配慮を行いながら進めて参ります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

また、お店の最新情報はInstagramで随時更新してまいります。フォローしていただけますと幸いです。

投稿日: 6月 11, 2020

Sake restaurant & shop 「めでたし」

カテゴリー: Services

2020年、東京酒店は「めでたし」という名の、レストラン&ショッププロジェクトを始めます。

店名の「めでたし」は古典日本語で、「愛づ(めづ)」の連用形と「甚し(いたし)」 が組み合わさったことば。

素晴らしい。
見事だ。
りっぱだ。
喜ばしい。
祝うべきだ。
などの意味で、枕草子や平家物語などでも用いられています。

誰がが心を込めて育てた食材を、料理人が愛でながら仕立てます。
そして誰かが真剣に醸したお酒と一緒に、誰かの手で造られた器に載せて、お出しします。
今、私たちは本当にたくさんの物に囲まれて暮らしています。あまりにも効率的に手に入るため、当たり前のことのように感じてしまいがちですが、一つひとつに目をかけ耳を傾けると、みんな貴重で、特別なものだと知ることができます。「愛でる」ということは、それぞれの持つ個性に気がつき、その素晴らしさをしみじみと褒めたたえることだと考えます。

「めでたし」に揃うのは、誰かの思いと行動によるものばかり。
それを召し上がるお客様が、「わたし」を愛でる時間になれば幸いです。

一部のお酒や調味料等に限定されてしまいますが、気に入ったものがあればお持ち帰りすることもできます。

オープン時期など詳細が決まりましたらお知らせします。

投稿日: 11月 04, 2019

Sake World Cup 2019

カテゴリー: Event / Seminar

2019年11月2日(土)に東京、3日(日)に京都で、海外で醸造された SAKE と、海外酒蔵と提携するなど外国人醸造家に門戸を開く日本酒蔵の日本酒を味わえるイベント「Sake World Cup 2019」を開催しました。

近年、日本の食文化が世界で注目を集めるなか、日本酒もまた、国境を越えて海外での人気が高まっています。クラフトビールやコーヒーカルチャーが注目を浴びるなか、海外で「クラフトSake」を醸す人も続々と増えつつあります。
また、様々な思いを抱き日本国内で酒造りに励む外国籍の方も多数いらっしゃいます。

Sake World Cupでは、実際に海外で醸造されたSakeや、海外の醸造家に門戸を開いている酒蔵の日本酒を試飲しながら、世界のSakeカルチャーの「今」を知ることができます。第一回大会は2018年に京都で開催され、東京では、今年初開催です。弊社も今年から実行委員として企画・運営に携わっています。

東京は11月2日、まさにラグビーワールドカップの決勝戦の日に、渋谷にあるUB1 Tableで開催しました。テイスティング(2部制)とシンポジウムに、約190名の方にお集まりいただきました。「シンポジウム」では、松崎晴雄さんの司会のもと、海外でSakeを造る蔵元さんや、海外から来日してお米の栽培から日本酒の製造や販売などに携わる方々のリアル体験や、今後に向けた思いをお聞きしました。

京都は11月3日に、京都教育文化センターで開催。約90名の方にお集まりいただき、とても賑やかで楽しいイベントとなりました。

2020年もまた、秋に開催予定です!

海外蔵:出品酒 

<南北アメリカ>

  • カナダ・バンクーバー 「YK3」(YK3 Sake Producer)
  • カナダ・バンクーバー 「OSAKE」(Artisan Sake Maker)
  • アメリカ・カリフォルニア/フォルサム 「月桂冠」
  • アメリカ・カリフォルニア/バークレー 「松竹梅」
  • アメリカ・カリフォルニア/ポリスター 「大関」
  • アメリカ・カリフォルニア/オークランド 「DEN」(DEN SAKE)
  • アメリカ・ヴァージニア/シャーロッツヴィル「 North American Sake Brewery」
  • メキシコ・クリアカン 「NAMI」
  • チリ・アルトマイポ 「図南鵬翼(となんほうよく)」

<ヨーロッパ>

  • イギリス・ロンドン 「KANPAI」
  • フランス・ペルーサン 「一心」(昇涙酒造)
  • スペイン・カタルーニャ 「絹の雫」
  • スペイン・カタルーニャ 「KENSHO」(Kensho Sake)

<アジア・オセアニア>

  • ベトナム・フエ 「越の一(えつのはじめ)」(フエ・フーズ)
  • ベトナム・ハノイ 「越郷」
  • 中国・北京 「松竹梅」
  • オーストラリア・ペンリス 「豪酒」
  • ニュージーランド・クイーンズタウン 「全黒」

国内蔵:出品酒 

<海外とのコラボ>

  • 島根・出雲市 「台中六十五」(板倉酒造)
  • 愛媛・内子町 「千代の亀」(千代の亀酒造)
  • 神奈川・茅ヶ崎市 「天青」(熊澤酒造)

<外国籍社員が製造や営業を担当>

  • 広島・東広島市 「賀茂泉」(賀茂泉酒造) 
  • 京都・京丹後市 「玉川」(木下酒造)
  • 京都・京都市/伏見区 「月の桂」(増田德兵衞商店)
  • 京都・京都市/左京区 「神蔵(かぐら)」(松井酒造)
  • 岐阜・飛騨市 「蓬莱」(渡辺酒造店)
  • 長野・上伊那郡中川村 「今錦」(米澤酒造)
  • 宮城・塩竈市 「浦霞」(佐浦)

<海外蔵との提携、研修受け入れなど>

  • 鳥取・境港市 「千代むすび」(千代むすび酒造)
  • 兵庫・神戸市東灘区 「福壽」(神戸酒心館)
  • 大阪・交野市 「DAIMON」(大門酒造)
  • 岐阜・中津川市 「三千櫻」(三千桜酒造)
  • 愛知・設楽町 「ENTER SAKE (蓬莱泉)」(関谷醸造)
  • 新潟・新潟市/西区 「COWBOY」(塩川酒造)
  • 岩手・二戸市 「南部美人」(南部美人)

シンポジウム(モデレーター:松崎晴雄氏)
・全黒:David Joll<ニュージーランド>
・浦霞:Benoit Champagne<カナダ>
・今錦:Nigel Hay<ニュージーランド>
・賀茂泉:Gautier Moysset<フランス>
・台中六十五:陳 韋仁(チン イニン)<台湾>

投稿日: 10月 28, 2019

Aoyama Sake Flea #11

カテゴリー: Event / Seminar

2019年10月26日(土)〜27日(日)Aoyama Sake Flea vol.11 、雨に降られることもなく、風に悩まさせることもなく、無事に2日間、終了しました。
これまで雨とは無縁であったこのイベントが、当初日程(10月12日〜13日)で稀に見る台風を迎えることなり安全第一で延期を決断したものの、酒蔵さんも、チョコレートのみなさんも、フードやグッズのみなさんも、楽しみにされていたお客様も、集まれなくなったらどうしようかと、とても不安でした。さらに、参加予定の酒蔵さんにも、台風による被害を受けてしまったところがありました。

自分たちが今、ここでできることに取り組むしかできず、迎えたイベント当日。太陽はちゃんと出て青空は眩しく、酒蔵さんも8割が都合をつけてご参加してくださって、出店できない酒蔵さんもお酒を送ってくださってお客様に提供できて、クラフトチョコレート屋さんもほとんど来てくださって、興奮するほど美味しいチョコを教えてくださって、お客様も沢山いらっしゃって、、感無量でございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

今回は、Craft Chocolate Festival と同時開催で、出店されているチョコレートがまた面白く美味しく、日本酒と驚きのペアリングを発見した方々から沢山の感動レポートを頂戴しました。誰かに教えてもらうことも楽しいですが、自分なりの発見があることもまた、とても嬉しい体験です。
私の発見としては「丁寧に作られた農産物から発酵などの力をうけて職人がつくりだすものには、計り知れぬ可能性がある」ということ。クラフトチョコレートと日本酒に共通する、可能性を感じました。
改めまして、ご協力いただいた皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

投稿日: 8月 05, 2019

SWEETS + SAKE

カテゴリー: Event / Seminar

Aoyama SAKE FLEA のスピンオフイベント『SWEETS +SAKE』が、8月3日と4日に開催されました。

GEM by moto の千葉麻里絵さんがセレクトした 9種の酒を、イラストで表現した sake barと、元サーモンアンドトラウト(下北沢) シェフの森枝幹さんクルーによる、ファーマズマーケットのフルーツを使用したスペシャルパフェとのペアリングを楽しめるイベントです。(パフェ企画は4日のみ)


《 イベント開催概要 》
「SWEETS +SAKE」
開催日 : 2019 年 8 月 3 日(土)、4 日(日)
時間 : 3 日(土)14:00~20:00、4 日(日)11:00~17:00
会場 : 国連大学中庭(東京都渋谷区神宮前 5-53-70)
主催 : NPO 法人 Farmer’s Market Association
共催 : Media Surf Communications Inc.
同時開催 : RAWTOKYO

投稿日: 6月 24, 2019

川鶴酒造 山田錦の田植え

カテゴリー: Brewery

6月23日、香川県観音寺の川鶴酒造さんにて開催された田植えイベントに参加してきました。

観音寺(「かんおんじ」と呼びます)市には、四国八十八箇所の観音寺(「かんのんじ」と呼びます)、神恵院などの神社仏閣や、美しい瀬戸内の浜があり、古くからの町名が残る町並みの、穏やかな空気が流れていました。ちょうど紫陽花の綺麗な季節です。

川鶴酒造さんは1891年創業。以来「川の流れの如く、素直な気持ちで呑み手に感動を」という酒造りの精神を守り、想いの詰まったお酒作りをされています。

蔵のすぐ傍を流れる財田川。
この川の地下伏流水を汲み上げ、仕込み水として使用しています。

季節はまだ梅雨の最中。程よく薄曇りの、田植えにぴったりの天候です。県内外から182名もの参加者が集いました。

この田植えイベントは、川鶴酒造の蔵人の皆さんが中心に企画・運営されているとのこと。蔵の皆さんのご紹介、そして川人社長からのご挨拶の後、田植えのやり方をレクチャーいただき、早速田んぼに入ります。

普段は、靴の中で固まっている足の指をグワッと開き、素足で田んぼの中に入ります。必ずしも足元は平らではなく、足を進めた先でどこまで沈むのか予想もつかないので、お腹に力を入れて、一歩一歩慎重に歩きます。大人も子供もみんな、どこかよろよろしてて、一生懸命で、なぜか愉快で、自然と笑いあっていました。

みんなで一斉に横になって、田んぼの端から恥まで、一人で2−3列を「担当」し、苗を3本くらいずつ「3センチくらいの深さ」に植えていきます。足元は平らじゃないし、場所によって深さもまちまちで、みんなの動きも結構自由自在なので、出来上がりを見ると見事に曲がりまくりです。手作り感が溢れていると言えば聞こえは良いのですが、今後、田んぼのお世話するのに困るのではないかと少し心配です。

投稿日: 4月 01, 2019

Aoyama Sake Flea #10

カテゴリー: Event / Seminar

日本酒目当ての方も、そうとは知らずともお買い物ついでの方でも、ふらっと気軽に美味しい日本酒を堪能できる「Aoyama Sake Flea」。外国のお客様も多いこのイベントで「英語で巡る酒蔵Hopping」的なコンテンツを機に、企画運営に携わらせていただいてからあれよあれよと5回目となりました。

今回は過去最高の41蔵が集結。

美味しい日本酒に合わせて宮城から蒲鉾、福島から幻のこんにゃく、飯田橋から絶品の焼き鳥、美しい漆の器にお箸、焼き物に骨董に蔵元セミナーにPodcastにDJにライブに桜にラーメンにチーズケーキにお燗にトークに。

建物内の会場では、神楽坂『蒼穹』多田正樹さん監修の元、「うつわのあるお酒時間」を体験できる試みを行いました。
美味しいお酒や美味しいごはんをもっと美味しく、自分らしく楽しむ演出することのできるうつわ。
日中韓オランダのアンティークから、渡辺愛子さんの器まで揃うなかから、自分のセンサーにピピピピと響いたものを選びとり、こりゃまたステキなお盆に乗っけて、おつまみとお酒を体験できてしまうんです!
しかも、、体験は無料!(//∇//)\

美味しい笑顔をたくさん、ありがとうございました!!

投稿日: 3月 14, 2019

SAKE TALK #2 on Thu. 11th April

カテゴリー: Event / Seminar

SAKE has been made for over 1300 years in historical culture and Japan’s unique climatic climate.
Pairing food with sake is a great way to add an extra dimension to any sake experience. Sake is very versatile and goes well with most types of cuisine, but food pairing can still sometimes be a bit of a tricky art.
In this event, I will introduce you basic sake pairing tips and prepare various taste of sake and food arranged from Japanese special canning ‘Kan-tsuma缶つま’.
Let’s find out your best sake paring!

<Contents>
*Basic sake pairing tips
*Sake pairing : Over 12 patterns using 4-5 sakes.

<Fee>
JPY 2,000 each

<Participation>
Please contact me by Contact
Limited to 8 people.

投稿日: 3月 14, 2019

4/11開催 SAKE TALK #2 @目黒

カテゴリー: Event / Seminar

*English follows Japanese
日本独特の気候風土、そして歴史文化の中で1300年以上前から作られてきた米の醸造酒「日本酒」について、実際にお酒を飲みながらつまみながら、おしゃべりしているうちに雑学が身につく、であろう、というゆる〜いMeetupを、4月11日(木)19時半から目黒で開催します。

今回は厳選された素材と調理法で、パコーンと手軽に開けて食べられちゃう「缶つま」のアレンジレシピとともに、Sake Pairing を楽しみます。

日本酒ならではのペアリングテクニックの基礎レクチャーも行います。
みんなで、黄金の組み合わせを探し出しましょう!

>「缶つま」ってなあに?
http://www.kantsuma.jp/about

<Contents>
・日本酒ペアリングテクニックの基礎レクチャー
・Sake pairing (お酒は4−5種類をアレンジしていきます)

<参加費>
2000円 ←ワイン・ビールも飲みたい、試したい、など、持ち込み大歓迎です!! 

<予定人数>
8人 
このイベントは招待制です。ご希望の方はこちらよりお問い合わせください。

SAKE has been made for over 1300 years in historical culture and Japan’s unique climatic climate.
Pairing food with sake is a great way to add an extra dimension to any sake experience. Sake is very versatile and goes well with most types of cuisine, but food pairing can still sometimes be a bit of a tricky art.

In this event, I will introduce you basic sake pairing tips and prepare various taste of sake and food arranged from Japanese special canning ‘Kan-tsuma缶つま’.
Let’s find out your best sake paring!

<Contents>
*Basic sake pairing tips 
*Sake pairing : Over 12 patterns using 4-5 sakes.

<Fee>
JPY 2,000 each

<Participation>
Please contact me by Contact
Limited to 8 people.

投稿日: 3月 12, 2019

Hot thoughts gather in Aoyama! “Let’s do our best! Hiroshima Sake Brewery Meeting”

カテゴリー: restaurant

With the cooperation of Hiroshima Prefecture and the Hiroshima Prefecture Brewing Association, President Co., Ltd organized a hot event at the Aoyama Spiral Hall was held on the afternoon of Saturday, March 9, 2019.
By drinking Hiroshima’s SAKE that many sake breweries have been damaged by the heavy rain disaster in West Japan last July, it will be linked with Hiroshima.

In the middle of the brewing period, 22 sake breweries are gathered, over 33 sakes are lined up. Ms. Marie Chiba from Ebisu “GEM by moto” produced the serious pairing. Advance tickets for 250 people were sold out in a few hours.

Pairing A:
“Fruit and flower-like scent, but refreshing but refreshing SAKE” paired with “Pickled avocado in Saikyo miso ” and “Strawberry and spring chrysanthemum salad dressed with tofu, white sesame, and white miso”.

Pairing B:
“Refined and mild aroma, well-balanced SAKE “, paired with “Fish frit with tartar sauce” and “Potato salad and salt kelp”.

Pairing C:
“Tasty and calm SAKE with ripe sweetness and rich in taste ” paired with ” Star Anise flavored beef bun with smoked nuts” and “Boiled and coconuts seasoned celery”.

Pairing D:
“Solid SAKE that has a multi-layered and complex taste” paired with “Macaroni salad wit Japanese butterbur and sheep cheese” and “Figs, smoked daikon pickles and cheese”

Plus, special cocktails and sweets, liqueurs such as plum wine and lemon ginger, sparkling, and turbid sake are also available, so we could experience a wide variety of ways to enjoy sake.

And warm sakes by professionals!

先頭に戻る