BLOG

投稿日: 1月 23, 2023

【ご褒美&実践エクセルシート付】マネーセミナー開催(講師:竹川美奈子さん)

カテゴリー: Event / Seminar

誰にとっても、未来はいつも不確実なもの。
いつか実現したい夢のためにも、将来に向けて資産形成を始めるためにも。基本となる正しいお金の知識を身につけることは、未来への希望や安心をもたらしてくれます。

昨年11月に開催しご好評をいただいた基礎編に引き続き、ファイナンシャル・ジャーナリスト 竹川 美奈子さんを講師にお呼びし、いよいよ自分に合った「コツコツ投資」を考える勉強会を開催します。

今回の講義は前回よりも長く、途中休憩を挟んでたっぷり 1 時間半ほど。勉強に勤しんだ後は、めでたしのシェフによる「ご褒美プレート」と日本酒でゆるりとお過ごしください。日本酒を飲めない方には、リーフティーをお出しします。
また、当日のセミナーでは手書きでワークショップを行いますが、後日ご自身でキャッシュフロー表を作成できるエクセルファイル(ダウンロード情報)をお土産としてお渡しいたします。

講師の竹川さんは、iDeCo(個人型確定拠出年金)や NISA、投資信託やライフプランに関する単行本を 19 冊も出版されてきました。中でも 2007 年 4 月発売の『投資信託にだまされるな!本当に正しい投信の使い方』は個人投資家目線に立った中立的な立場から、投信のしくみをわかりやすく解説し、20 万部を超えるヒットとなりました(その後改訂版を発売)。新聞・雑誌等での取材・執筆活動のほか、投資信託や iDeCo、マネープランセミナーなどの講師を務める竹川さん。通常は大人数セミナーが多い中、めでたしの勉強会は最大 10 名という貴重で贅沢な機会です。

ご褒美タイムには、リラックスした気分で竹川さんへ質問したり、お話をすることができます。セミナー終了後には「めでたし」はアラカルト営業を行います。お時間がありましたら軽いお食事やお飲み物もお楽しみください。
いつも美しい旬の料理とお酒で心身をリフレッシュしていただく「めでたし」。この日は、皆様の頭の中もスッキリ、リフレッシュいただけるようご用意してお待ちします。

<イベント概要>
始めよう!じっくり育てるコツコツ投資~投資スタート編~
講師:竹川美奈子さん(ファイナンシャル・ジャーナリスト LIFE MAP.LLC 代表)
開催日時:2023 年 3 月 4 日(土) 15:00~17:30 (14:45 受付開始)
開催場所:sake restaurant & shop めでたし
参加費用:8,000 円 (当日受付時に現金でお支払いをお願いします。)
セミナー後の軽食、お飲み物(日本酒・リーフティーから選べます)が含まれます。
セミナー終了後は、めでたしのアラカルト営業にて一品料理やお酒をお楽しみいただけます。
ご用意いただくと便利なもの:スマホあるいはタブレット(当日の資料をダウンロードし、お手元でご覧いただけます。)、保有する金融資産情報(ご自身の確認用です。講師含め他の方にはお見せにならぬようご留意ください。)
最大人数:10 名様(申込順)
申し込み方法:以下よりお申し込みください。

セミナー予定内容:
・じっくり育てるコツコツ投資とは(復習)
・コツコツ投資で頼りになる「投資信託」の基本
・どこの、何に、いくら投資をしよう? 〜具体的事例を交えて〜
・現時点での自分の資産状況を俯瞰し、投資計画を作成しよう(ワークショップ)
 ※ご自身の保有する金融資産情報がお手元にあると、より具体的な計画をイメージすることができます。
・活用したい税優遇制度(NISA や iDeCo 等)

<耳より情報>
セミナー当日は手書きでワークショップを行いますが、ご参加いただいた皆様には、ご自身でキャッシュフロー表を作成できるエクセルファイルをお土産(ダウンロード情報)としてお渡しいたします。

*内容は変更される場合があります。
*本セミナーは金融商品の販売・勧誘などは一切ありません。

竹川美奈子さんのサイト:
https://lifemapllc.com

投稿日: 12月 12, 2022

2022-23 仲冬のコース

カテゴリー: Restaurant

澄んだ青空を眺めたり、温かい陽の光を浴びられる時間はどんどん短くなり、貴重なものとなってきました。

気温も冷えていく中、野菜たちは甘さを作り蓄えはじめ、動物たちは越冬の準備を始めます。
脂の乗った魚や甲殻類も味わい豊かになってきました。
温かいスープや日本酒が染み渡る、「仲冬のコース」の始まりです。

「仲冬のコース」お料理とメイン食材

一、霜柱 
  蕪、苺、豆腐(白和え)、有機緑茶

二、海の森
  牡蠣、赤からし菜、すじ青のり、じゃがいも

三、柚子香
  鰆、白菜、柚子味噌

四、芯温 
  人参、ブロッコリー

五、深山の雪 
  ニホンジカ、きのこ

六、ナチュラルチーズ

 

*ゲストの方のアレルギー・苦手食材や調達の関係上、変更となる場合があります。

 

お料理には、それぞれ1杯の日本酒あるいはノンアルコールドリンクを合わせてお出しします。

肌寒くなるなか、丁寧に作られた料理や飲み物の優しさや暖かさが心身に染み込んでくる幸せを感じていただけますように。

投稿日: 11月 10, 2022

12/4 チーズイベント開催(講師:Alpage 森 節子さん)

カテゴリー: Event / Seminar

ペアリングレストラン「めでたし」のコースの締めくくりは、ナチュラルチーズとのペアリングです。
2020年7月のオープン以来、チーズ専門店 Alpage(アルパージュ)さんの素晴らしいチーズで、さまざまな組み合わせを編み出してきました。

めでたしのコースを体験いただいた方であれば、もちろんご存知でしょう。
発酵による豊かな旨味(うまみ)を持つもの同士、チーズと日本酒は、相性抜群なのです。

通常のコースでは、一つのチーズと一杯のお酒のペアリングのみ。
しかし、チーズも日本酒も、その味わいは様々です。つまり、ペアリングの可能性も無限大!

このたび「アルパージュ」店主、森 節子さんをゲスト講師にお招きし、森さんのチーズ愛に溢れるお話を伺いながら、さまざまなチーズと、さまざまな日本酒の織りなすハーモニーに酔いしれるイベントを開催することといたしました。

ようこそ、深淵なる「チーズと日本酒」の世界へ。


<イベント概要>
イベント名:チーズと日本酒
ゲスト講師:森 節子さん(チーズ専門店「アルパージュ」店主)
開催日時:2022年12月4日(日) 14:00~16:00 ※
13:30 受付開始 ※終了時間は少し延長する可能性があります。
開催場所:sake restaurant & shop めでたし
参加費用:6,000円 (当日受付時に現金でお支払いをお願いします。)
セミナー終了後は、追加料金で、アラカルトやお酒をお楽しみいただけます。
最大人数:12 名様(申込順)
申込時のご注意:当イベントでは日本酒をお出しします。20歳以上の方のみ、お申し込みいただけます。
申し込み方法:以下よりお申し込みください。

イベント予定内容:
( 1 ) チーズと日本酒とペアリングのミニ講座
( 2 ) アルパージュのナチュラルチーズと日本酒のペアリング (7-8種類以上)
( 3 ) お酒がすすむ!垂涎のチーズアレンジ
( 4 ) Q & A

*内容は変更される場合があります。
*セミナー終了後は、追加料金で、アラカルトやお酒をお楽しみいただけます。

講師 森 節子さん プロフィール
チーズ専門店「アルパージュ」店主。会社員時代に「チーズ&ワインアカデミー」(現在は閉校)で1年ほど学び、30歳代後半でチーズの会社に転職。2000年9月に現店を開業した。シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ・オフィシエ(フランスチーズ鑑評騎士の会)、ギルド・デ・フロマージュ・ギャルド・エ・ジュレ(チーズ専門卸販売)の称号を持つ。共著に『チーズのレシピ40』(日東書院本社)がある。
チーズ専門店 Alpage(アルパージュ):
https://alpage.co.jp/

投稿日: 11月 08, 2022

11/27 マネーセミナー開催(講師:竹川美奈子さん)

カテゴリー: Event / Seminar

このところ急激な円安や物価上昇に見舞われたり、問題視され続けている年金問題など、漠然と経済的な不安を抱いている方も多いのではないでしょうか。
備えておくべきと思いながらも、何から手をつけたら良いのか…

誰にとっても、未来はいつも不確実なもの。
いつか実現したい夢のためにも、将来に向けて資産形成を始めるためにも。
基本となる正しいお金の知識を身につけることは、未来の自分に安心や希望をもたらしてくれます。

そこで、11月27日(日)にファイナンシャル・ジャーナリスト 竹川 美奈子さんを講師にお呼びして、自分に合った資産形成を実践するための勉強会を開催します。

竹川さんは、iDeCo(個人型確定拠出年金)やNISA、投資信託やライフプランに関する単行本を19冊、出版されてきました。中でも、2007年4月発売の『投資信託にだまされるな!本当に正しい投信の使い方』(ダイヤモンド社)は個人投資家目線に立った中立的な立場から、投信のしくみをわかりやすく解説し、20万部を超えるヒットとなりました(その後改訂版を発売)。めでたしオーナーの柴田も、何度も読み、学んだ一冊です。
新聞・雑誌等での取材・執筆活動のほか、投資信託やiDeCo、マネープランセミナーなどの講師を務める竹川さん。通常は大人数セミナーが多いところ、めでたしの勉強会は、なんと最大 12 名という贅沢な機会!

講義にワークショップと、お勉強に勤しんだ後は、めでたしシェフによる「ご褒美プレート」とお酒でゆるりとお過ごしください。お酒を飲めない方には、お茶をお出しします。
セミナー終了後も、追加料金で、アラカルトやお酒をお楽しみいただけます。(竹川さんもいらっしゃるかも?)

いつもは、美しい旬の料理とお酒で心身をリフレッシュしていただく「めでたし」はこの日、皆様の頭の中もリフレッシュいただけるよう、ご用意してお待ちします。

<イベント概要>
始めよう!じっくり育てるコツコツ投資
~準備編~始める前に知っておきたいお金の話

講師:竹川美奈子さん(ファイナンシャル・ジャーナリスト LIFE MAP.LLC 代表)
開催日時:2022年11月27日(日) 14:00~16:00 
     13:30 受付開始
開催場所:sake restaurant & shop めでたし
参加費用:6,000円 (当日受付時に現金でお支払いをお願いします。)
セミナー後の軽食、お飲み物(日本酒・生ビール・ティー等から選べます)1杯が含まれます。
セミナー終了後は、追加料金で、アラカルトやお酒をお楽しみいただけます。
定員:12 名様(申込順)
申し込み方法:以下よりお申し込みください。

セミナー予定内容:
・資産形成を始める前に知っておきたい、基本的で正しいお金の知識
・どうなっている?自分の未来のマネー (ワークショップ)
 ※ご自身のねんきん定期便をお持ちいただけると、よりリアルな数値を確認することができます。
・ここを調べよう!お金に関する正しい情報の入手方法
・じっくり育てるコツコツ投資とは
 ~16 年、コツコツ投資を続けた個人投資家Aさんの事例紹介~
・活用した方が良い金融商品や制度(NISAやiDeCo等)とは?
(内容は変更される場合があります)
*本セミナーは金融商品の販売・勧誘などは一切ありません。

竹川美奈子さんのサイト:
https://lifemapllc.com

投稿日: 10月 29, 2022

2022年 錦秋のコース

カテゴリー: Restaurant

少し汗ばむくらいの陽気や心地よい秋晴れに油断しているとググッと寒くなる夜に驚く。そんな日が増えてきました。

きっと今頃、山や湖や草原・湿原は少しずつ、黄色や金色や赤色へ衣替えをしていることでしょう。
めでたしにも、農家さんから今年の新米が届きました。
まさに実りの秋、本番です。

さまざまなところで繰り広げられている美しい秋の景色を描く「錦秋のコース」が始まりました。

「錦秋のコース」お料理とメイン食材

一、秋麗(あきうらら) 
  カニ、柿、みかん

二、落葉の時雨
  猪、くるみ、有機ほうじ茶

三、稲城
  穴子、えのき

四、草紅葉 
  ムール貝、白身魚、蕪

五、いちょう並木 
  ダチョウ、さつまいも、銀杏

六、ナチュラルチーズ

 

*ゲストの方のアレルギー・苦手食材や調達の関係上、変更となる場合があります。

 

お料理には、それぞれ1杯の日本酒あるいはノンアルコールドリンクを合わせてお出しします。

肌寒くなるなか、丁寧に作られた料理や飲み物の優しさや暖かさが心身に染み込んでくる幸せを感じていただけますように。

投稿日: 9月 07, 2022

2022年 爽秋のコース

カテゴリー: Restaurant

今年の夏は稀に見る酷暑となりました。
時折見せる秋の気配に癒され
このまま涼しくあって欲しいと願わずにはいられません。

食の中にも、新しい季節の気配を見つけ
その歓びを感じていただけますよう。
めでたしでは新たに「爽秋のコース」が始まりました。

朝晩が涼しく、1日の寒暖の差が大きくなるにつれ
野菜たちは糖を多く作りだすようになります。
穏やかな日差しにより、その皮や身は
柔らかくしっとりとしたものに変わっていきます。

刺激的な季節を経て
しなやかさや優しさを蓄えるようになった秋の味覚を、ぜひご堪能ください。

「爽秋のコース」お料理のメイン食材
一、桐一葉 
  だだちゃ豆、梨、いくら
二、栗名月
  新栗、秋のお魚
三、白露
  秋茄子、巨峰
四、秋深々 
  きのこ
五、しかにもみじ 
  ニホンジカ、無花果、もみじ
六、ナチュラルチーズ
*ゲストの方のアレルギー・苦手食材や調達の関係上、変更となる場合があります。

お料理には、それぞれ1杯の日本酒あるいは
ノンアルコールドリンクを合わせてお出しします。

秋の食材には、疲労回復に働く栄養素を蓄えたものがとても多く
私たちの夏の疲れを癒してくれます。
心身に染み渡る優しさを取り入れにいらしてください。

投稿日: 9月 07, 2022

キャンセルポリシーを一時的に緩和します

カテゴリー: Restaurant

COVID-19の感染状況を勘案して、下記のとおり、2022年9月より一時的に、通常時よりキャンセルポリシーを緩和いたします。

<2022年9月以降>
ご予約のキャンセル・人数の変更などございましたら、ご予約の2日前20時までにご連絡いただきますよう、宜しくお願い致します。
ご連絡ない場合、あるいは当日のご連絡はコース料金の100%を、前日のご連絡はコース料金の50%を、ご来店されない人数分、キャンセル料としてご請求させて頂きます。

再びキャンセルポリシーを変更する際には、当ウェブサイトにてご案内いたします。

投稿日: 9月 03, 2022

9/18&19 秋の昼呑み開催

カテゴリー: Event / Seminar

お一人様大歓迎!
サクサクッとお帰りいただくの大歓迎!

ご好評いただいております昼呑み営業、秋も行います✨

今年のシルバーウィーク前半3連休の
2022年9月18日(日)と19日(月・祝)の2日間、13時から20時まで。
昼呑み営業では、通常のペアリングコースとは全く異なる「めでたし」になります。


お食事は一品料理やおつまみをご用意します。お酒はお好きなものをお好きなだけオーダーいただけます。
併設しているめでたしshopでは、仁井田本家さん、天の戸さん、神雷さんの日本酒や、天然醸造の醤油や味噌やこめ油、めでたしオリジナル調味料やすじ青のりなどをご購入いただけます。
昼にテイスティングして気に入ったものを、夜にご自宅でごゆっくり堪能するなど。

席数に限りがございますので、ご来店ご希望の方は、ご希望のご来店日時と人数、お名前と連絡先電話番号を記載のうえ、メールをお送りくださいませ。

reserve@saketokyo.com

確認メールの返信を以て、ご予約成立となります。

なお、早々に満席となってしまう時間帯もあるため、もし日時ピンポイントご希望ではなければ、第二候補となる日時もお知らせくださいませ。

秋色に染まった、通常のペアリングコースのご予約もお待ちしてます。通常のペアリングコースのご予約は、こちらより承ります。 

投稿日: 7月 14, 2022

おかげさまで2周年  めでたし à la carte

カテゴリー: Event / Seminar, Restaurant

来たる7月17日、sake restaurant & めでたし はオープン2周年を迎えます!

2年前は、翌年に延期されたオリンピックゲームの新日程が発表され、1年前は、お酒の提供ができませんでした。
最近は再び感染症の陽性者数の急増が伝えられており、予断を許さない状況ではありますが、美酒と共に2周年を迎えられそうです。

世界的な感染症の蔓延という誰しもにとって初めての大きなインパクトがある中で、足を運んでくださったゲストの皆様。
食材やお酒や調味料やお茶などをめでたしに託してくださった生産者の皆様。
皆様のおかげです。
心より感謝申し上げます。

なお、2周年の節目となる2022年7月16日(土)と2022年7月17日(日)は、<めでたしà la carte >と銘打ち、通常のペアリングコースとは異なる一品料理スタイルで営業いたします。

大きな岩牡蠣まるごとや、ぷりぷりの雲丹を大胆にアレンジした、2日のみの限定営業だからこそできる、少し贅沢で遊び心満載のスペシャルメニューをお楽しみいただけます。

SNSでご案内したところ数時間で、これまでめでたしを支えてくださったお客様より満席のご予約をいただきました。

どうぞ皆様、3年目のめでたしも、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

投稿日: 7月 14, 2022

2022年 盛夏のコース

カテゴリー: Restaurant

早々に梅雨が明けまして、めでたしでは、7月より「盛夏のコース」が始まりました。

春の淡い色あいとは打って変わり、強い日差しを受けた野菜も花も鮮やかな色を放ちます。
味わいもしっかり、濃くなってきます。

生命力に溢れた夏の盛りを、ぜひご堪能ください。

「盛夏のコース」メイン食材

一、なつごおり
ほや

二、磯あそび
茄子、白身魚

三、玉黍
かます

四、白南風
夏野菜たち

五、炎陽
ダチョウ

六、ナチュラルチーズ

*ゲストの方のアレルギー・苦手食材や調達の関係上、変更となる場合があります。

お料理には、それぞれ1杯の日本酒あるいは
ノンアルコールドリンクを合わせてお出しします。
ドリンクも、暑い夏に相応しいものをご用意いたします。

過酷な夏を涼やかに乗り切るパワーは、やはり旬の食材から。
今、輝きを放つ食材たちの饗宴をお楽しみにいらしてください。

先頭に戻る